![]() |
新着ブログ |
『カナダの高校で習う数学って簡単?(11年生)』 カナダの数学って簡単なのだろうか?数学が得意の人もいるけど、英語で習うので留学生はそれなりに苦労する。 『カナダの高校 サイエンスの研究課題』 現地校ではいろいろなプロジェクトがある。生物の研究で必要な道具を調達した。これから観察が始まる。 『帰国生大学入試について(カナダ高校留学)』 カナダに留学している高校生のための帰国生大学入試説明会。帰国後日本の大学進学を目指す人のための情報がもらえた。 |
●2018年度より小学3年生から学校で英語学習が行われている ●2020年には小学5・6年生で英語が教科として、成績もつくようになる ●2020年には大学入試に英語で話すことと自分の意見などを英語で書くことが求められるであろう ●アジア諸国の中で英語教育が遅れている日本 ●留学プログラムを取り入れている高校や大学が増加中 ●就職に影響する英語資格試験の重要視 ●英語で会議を開く企業の増加 ●政治的、経済的、文化的なグローバル化=英語は世界の公用語 ●英語は世界中で普及しているパソコンやインターネットの基本言語 |
バンクーバー留学ならフューチャーグローブ教育研究所 |
●留学前の親切な案内と手続き
●留学中のきめ細かなサポート
●留学後の進学アドバイス
小学生・中学生・高校生留学のエキスパート
現地で親身になってお世話するから生徒も親も安心!
◆ゆとりある教育を実践するカナダ
◆それでも教育レベルが高いカナダ
●治安のよい地域で、しっかりした教育を受けさせたい、そんな夢が叶うバンクーバー
●世界で最も住みよい町の一つと評価されているバンクーバー